チャレンジとチャレンジタッチの違いは?【進研ゼミ小学講座の口コミ・評判を比較】

当ページのリンクには広告が含まれています。
チャレンジとチャレンジタッチの違いは?【進研ゼミ小学講座の口コミ・評判を比較】
はるか

チャレンジとチャレンジタッチは何が違うの?
どちらがおすすめですか?
英語講師

おすすめはチャレンジタッチです。

進研ゼミ小学講座は、チャレンジチャレンジタッチの2つのコースが用意されています。

どちらのコースも、9教科セットで受講できます。

進研ゼミ2つのコース
  • チャレンジタッチ専用タブレットで学習
  • チャレンジ紙テキストで学習

チャレンジタッチのメリットは、動画・アニメーションの解説があること。

また、紙テキストにはない自動採点が便利です。

AIが学習状況をみて子どものレベルに合った学習を提案してくれる機能もあります。


タブレット学習は、教材が増えないのもメリット。
紙のテキストは「家が散らかって困る」という意見もあります。

月あたりの料金は、2つのコースは両方おなじです。

入会金は0円で始められます。

進研ゼミに初めて申し込む場合入会特典でタブレットが無料で届きます。

小学1年生 月額2,980円
小学2年生 月額3,180円
小学3年生 月額3,740円
小学4年生 月額4,430円
小学5年生 月額5,320円
小学6年生 月額5,730円

上記の料金は、12か月一括払いの場合です。

一括払いの場合途中で退会した時受講月に応じて残金は返金対応


進研ゼミは1か月で退会できません。退会は最短2か月です。

タブレット無料は6か月以上継続受講が条件になってます。

絶対に紙のテキストで勉強してほしい人でなけれな、チャレンジタッチがおすすめです。

ベテラン

具体的に2つのコースの違いと口コミ・評判を解説します。

[jin_icon_arrowbcircle] 進研ゼミ小学講座(公式サイト)

目次

【進研ゼミ小学講座】チャレンジとチャレンジタッチ料金を比較

【進研ゼミ小学講座】チャレンジとチャレンジタッチ料金を比較

英語講師

結論から言うと、どちらも月あたりの料金は同じです。

進研ゼミ小学講座受講費は、学年ごとに異なります

支払い方法は、下記の3種類から選べます。

小学講座の支払い方法
  • 毎月払い
  • 6か月一括払い
  • 12か月一括払い

一括払いの方が、受講料が割引になります。

必要な総額が知りたい人は「お支払い金額シュミレーション」でくわしい金額が確認できます。

始める前にシュミレーションで調べておきましょう。

キャンペーン期間中は、料金がお得になることもあります。

ベテラン

進研ゼミ学年によって受講費が違います
チャレンジもチャレンジタッチも料金はおなじです。

[jin_icon_arrowbcircle] 進研ゼミ小学講座(公式サイト)

【進研ゼミ小学講座】チャレンジタッチとチャレンジの特徴を比較

【進研ゼミ小学講座】チャレンジタッチとチャレンジの特徴を比較

英語講師

どちらも料金は同じですが、いろいろ違いがあるので始める前にチェックしておきましょう。

チャレンジタッチのメリットは、タブレット学習のため動画・音で勉強できます。

チャレンジは、しっかり紙に書いて勉強する習慣が身につきやすいです。

チャレンジタッチ
  • 専用タブレットで学習
  • ネット環境必要
  • タブレットに配信(一部テキストが届く)
  • 3段階のレベルに調整
  • タブレットで英語学習
  • 自動添削あり
  • タブレットにテストが届く
  • 数日後、タブレットにテストが返却
  • 付録は少ない
  • 6か月以内にコース変更すると、タブレット代が発生する
チャレンジ
  • 紙テキストで学習
  • ネットは使わない
  • 教材は郵送される 
  • 平均レベル
  • CDで英語を学ぶ
  • 子・親が答え合わせ
  • テストは郵送しなければいけない
  • 2〜3週間で、テストは返却される
  • 付録が多い
  • いつでもコース変更OK

チャレンジタッチは、学年によっては科目ごとに学習難易度の調整ができます。

得意な科目レベルを上げたり苦手な科目レベルを下げたりできる機能があります。

チャレンジからチャレンジタッチ(タブレット学習)に変更する時は、特に追加料金はないです。

ベテラン

迷っているなら、費用面ではチャレンジから始めるのがおすすめです。

【進研ゼミ小学講座】チャレンジタッチとチャレンジの口コミ・評判

【進研ゼミ小学講座】チャレンジタッチとチャレンジの口コミ・評判

英語講師

入会前にメリットだけでなく、デメリットも確認しておきましょう。

チャレンジタッチは、受講者も多くて他のタブレット教材と比べても料金が安いです。

勉強が苦手な子や、声をかけないと勉強してくれない子の、初めての教材におすすめ

チャレンジタッチの口コミ


(チャレンジタッチ良い口コミ)
ゲーム感覚で学べるところが気に入ってます。
不機嫌になることなく進んでやってくれてうれしいです。

(チャレンジタッチ良い口コミ)
親が丸つけをしなくていいので、共働きに良いと思います。
とき直し機能で、間違えた問題をやり直せるのがすごい。

(チャレンジタッチ良い口コミ)
音が出るから楽しみながらできます
タブレット学習は、子どものやる気を引き出してくれます。

(チャレンジタッチ良い口コミ)
チャレンジタッチは、赤ペン先生をWEBで提出すると数日で返ってきます
覚えているうちに復習できるのがいいです。

(チャレンジタッチ良い口コミ)
塾に行きたくないと言われたのでチャレンジタッチに変えました。
親が言わなくても楽しんで勉強をしてくれています。

(チャレンジタッチ悪い口コミ)
子どもは楽しく勉強してくれていますが、紙と鉛筆を使って勉強してほしいなと思ってしまいます。

(チャレンジタッチ悪い口コミ)
自動添削は楽ですが、文字が読み取れない時は不正解になることがあります
丁寧に書く練習になります。

チャレンジタッチはデジタル教材の良さである「自動採点とき直し機能」が人気です。

月に1回ある赤ペン先生は、チャレンジなら郵送して1か月かかります。

次に、チャレンジの口コミを紹介します。

チャレンジの口コミ


(チャレンジ良い口コミ)
いろいろな付録が付いてくるので楽しいようです。
学校の授業のようにテキストで勉強してほしいのでチャレンジにしました。

(チャレンジ良い口コミ)
子どもと一緒に勉強したくてチャレンジにしました。
教えてあげたりほめたり親子のコミュニケーションになっていいです。

(チャレンジ悪い口コミ)
チャレンジタッチなら3段階のレベルがあるけど、チャレンジは基礎か応用だけ

(チャレンジ悪い口コミ)
赤ペン先生を郵送で送るのが面倒です。

チャレンジのテキスト教材は、親子で一緒に丸つけをすることができます。

お母さん、お父さんから花丸をもらえるのは嬉しいですよね。

共通の口コミには「ポイントを集めてもらえるプレゼントが楽しいみたいです」などもありました。

ベテラン

進研ゼミは、子どものやる気を引き出す工夫が盛りだくさん

[jin_icon_arrowbcircle] 進研ゼミ小学講座(公式サイト)

【進研ゼミ小学講座】チャレンジタッチとチャレンジどっちがおすすめ?

【進研ゼミ小学講座】チャレンジタッチとチャレンジどっちがおすすめ?

英語講師

それぞれのコースは、どんな子におすすめなのか紹介します。

進研ゼミは、学習習慣を身につけるのにぴったりの教材です。

勉強しなさい」と、つい言ってしまう方も進研ゼミの教材なら勉強する習慣がつきやすいので参考にしてください。

チャレンジタッチがおすすめの人
  • タブレット学習を体験させたい
  • ゲームがすき
  • 楽しく勉強してほしい
  • 勉強する習慣をつけたい
  • 教材を増やしたくない
  • 自動で丸つけしてほしい
  • 得意・苦手のレベルが調整できる
チャレンジがおすすめの人
  • テキストで学習してほしい
  • 学校の授業と同じ感じで勉強してほしい
  • 紙に書く勉強スタイルがいい
  • 読解力を身につけたい
  • 子どもとたくさんコミュニケーションがとりたい

チャレンジとチャレンジタッチは、コース変更ができます。

子どもの反応をみてからいつでも変更可能なので安心です。


変更したい月の前日までに、電話・WEBで手続きをする。
チャレンジタッチの場合、6か月以内のコース変更はタブレット代が発生する。

チャレンジタッチを選んだ場合、6か月以内の解約・チャレンジへのコース変更で、タブレット代が発生します。

どちらのコースにしようか迷っていたらチャレンジから始めれば追加料金はかかりません

チャレンジタッチ何度もくりかえし勉強できるのがメリット

ベテラン

子どもの興味を引きやすいタブレット学習はとても人気です。

まとめ|チャレンジとチャレンジタッチの違いは?【進研ゼミ小学講座の口コミ・評判を比較】

チャレンジとチャレンジタッチの違いは?【進研ゼミ小学講座の口コミ・評判を比較】

英語講師

この記事のまとめです。
進研ゼミ2つのコースを比較
  • チャレンジとチャレンジタッチは同じ料金
  • ネット環境がない[jin_icon_arrowb]チャレンジ
  • 紙のテキストを使いたい[jin_icon_arrowb]チャレンジ
  • タブレット学習を試したい[jin_icon_arrowb]チャレンジタッチ
  • 自動で添削してほしい[jin_icon_arrowb]チャレンジタッチ
  • 教材を増やしたくない[jin_icon_arrowb]チャレンジタッチ

チャレンジは、学校の授業のようにテキストに鉛筆で書く勉強法

チャレンジタッチは、便利な機能が多くて、子どもの興味を引きやすいデジタル教材です。

チャレンジタッチ子どもが進んで勉強しやすい教材
チャレンジ書いて勉強する習慣がつく教材

迷っている方は、進研ゼミ小学講座(公式サイト)で「学習スタイル・コース診断」で調べてみましょう。

お支払い金額シュミレーション」では、くわしい金額が確認できます。

進研ゼミは、赤ペン先生も人気です。

毎月担任の赤ペン先生が理解度をチェックし、記述力まで指導してくれます。

英語講師
重要単元は講師がライブ授業で解説してくれるなど、子どものやる気を引き出すコンテンツがたくさん
ベテラン
ぜひ「学習スタイル・コース診断」で、子どもに向いているのはどちらか調べてみてください

[jin_icon_arrowbcircle] 進研ゼミ小学講座(公式サイト)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次